お金を払って婚活をする意味
婚活(結婚相談所)を検討している方の中でこのような疑問を持っている方もいらっしゃると思います。
「婚活にお金をかける必要ある??」
お金をかけてまで出会いを求める必要があるかを考えると思いますが、お金をかけて婚活をする必要はあります。
特にこのブログを読んで頂いている時点で出会いがないと思われているのではないでしょうか。(違っていたらごめんなさい・・)
結婚相談所のメリットは何度もお話ししていますので今回は少し違った視点で見ていきたいと思います。
お金を投資するということ
お金をかけて婚活するということに対して僕自身が考えるメリットは2つです。
①結婚に対しての覚悟ができる
②良い意味で婚活を強制されている感がある
①の覚悟に関しては結婚相談所に登録をしよう!と思った時点で少しずつ湧いてくると思います。結婚相談所に登録をしている方は結婚を望んでいる方の集まりです。その中に自分も入ることで結婚の覚悟が固まります。
②はその集まりの中にいることで、お見合いなどの具体的な動きがなくても常に頭の中に「婚活」はあります。これがお金をかけていないと日々の忙しさに負けて婚活は後回しになります。そして婚活を忘れてしまい数年後にまた婚活を思い出すというサイクルに陥る方は多いです。
①と②はとても重要だと考えています。人間何かを達成するときにはやる気だけでなく環境も必要だからです。
婚活市場に身を置くということ
結婚相談所に登録をするとスマホやパソコンで婚活をしている方の情報が簡単にみることができます。
これはつまり「結婚願望があってプロフィールが分かる異性の情報」を手に入れることになります。
それだけで登録をしる価値があります。
そしてやる気のおきない時、仕事が忙しい時期でも自分のプロフィールは誰かが見てくれています。つまり婚活市場に自分自身がいることで知らず知らずご縁は近づいているということです。
お金をかけてまで婚活をする必要はあるのです。
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクル(←ホームページです。)は初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール

- ハルクル代表
-
2013年から福岡で結婚相談所を運営。
初めての婚活で1歩が踏み出せない方や金額に躊躇している方にお勧めの低価格の結婚相談所です。
まずは結婚相談所というシステムや業種を知ってほしいです(^^)/
最新の投稿
スタッフブログすべて2025年4月19日TMS AWARD受賞者インタビューをうけました
園田の日々のいろいろ2025年4月6日仕事帰りに婚活の作戦会議
ハルクルの活動について2025年3月15日結婚適齢期は何歳?【アラフォー向け】
スタッフブログすべて2025年3月3日親御様へのご挨拶が済んでからのご成婚