悩んだときはこうしてます
6月もあと2日で終わりますね。
今年も半分が終わったと考えると何て時の流れは早いのでしょう・・。
今日は婚活とは関係のない話を。
僕はやらないといけない事や悩んでいる事を紙に書きだすのが日常化しているのですが
朝出社して今日やることをメモに書きます。
出社前は「今日はやることたくさんあるなぁ」と思っていたのですが書き出してみると
「意外と少ないか」となります。
悩みも同じで、「何でこんなに考えなければいけないことあるのかなぁ」と思いながら書き出すと
「少なっ!」何か悩んでたのが恥ずかしくなるときもあります。
紙に書きだすことで頭の整理ができるのと、客観視できるのだと思います。
他人の恋路はよく分かるのに自分のことになるとあたふたするのと同じですね。
客観的にみるとあまりたいしたことないかも・・と思える時もあるのでお勧めです。
10代のころは何か悩みがあったときは「10年後この悩みは大したことあるのか?」と考えていました。
10代ですからね、ほとんどが「大したことないわ」で乗り切れました。
20代30代になるにつれて悩みの種類が変わってきます。ほとんどが解決できない悩みではないでしょうか。
「解決できない悩みをどうするか」ということですが
「受け入れる」ということが必要だと思います。解決できないことですからね。
良い意味で諦めるということです。諦めるは「明らか(あきらか)にする」という意味もあります。
ネガティブな途中で投げ出すという意味でなく、現状を明らかにして受け入れる。そして次の道へ繋げる!ということです。
すべてが順調な人生はなかなかありませんので、明らめることから始まることも多いですね。
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクルは初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ハルクルの活動について2025年1月10日2025年あなたの婚活の目標は?ハルクルは13年目に突入
- スタッフブログすべて2024年12月30日本年もありがとうございました!
- スタッフブログすべて2024年12月15日恋愛結婚とお見合い結婚の違いは?
- スタッフブログすべて2024年11月30日4月に婚活開始して11月に入籍