婚活は相手の出方を見るとうまくいかない
婚活は相手の出方を見るとうまくいかない
Question
お見合いの1時間ではよく分からなかったので交際成立にしましたが、相手の方もあまり連絡をしてくれません。自分もあまり気持ちがないのでどうしようか悩んでいます。
Answer
もう一度会ってみてほしいです。ご自身から食事やお茶に誘ってみて下さい。
結婚相談所に登録をしてお見合いをします。
お見合いがうまくいけば交際(連絡先交換)になります。
さて交際成立してからのお相手に対してどのような心構えがいいのでしょうか。
2つのパターンがあると思います。
・自分から積極的に誘ってみたり、できるだけ会う回数を増やしたいタイプ
・相手の出方を様子を見ながら待つタイプ
何となく前者が男性で後者が女性のようなイメージを持たれると思います。
男性が積極的に誘い、女性がそれを受けるというのが理想的なのかもしれません。
しかし婚活はお互いに結果を早くだしたいという目的があるように時間がありません。
相手の様子を見るというような時間は勿体ないのです。
なぜ様子見がよくないのか
例えば男性が前向きなアプローチをしたとしてその女性が様子をみるような対応をしたとすると男性は自信をなくし、もう難しいと思うでしょう。
女性からすると「え、もう終わり?もっと頑張らないの?」と思うかもしれません。
出会いのない状況であればもっと頑張るでしょう。
しかし婚活は出会いのチャンスがあります。
アプローチして難しいと思えば、次のご縁を探そうとなるのは仕方のないことです。
つまり相手の出方を見ている時間はメリットがないということです。
かといって交際初期に相手への気持ちが決まっている方は少ないでしょう。
特に女性はそうだと思います。
だから相手の様子を見ているという考えかもしれません。
この解決方法は前向きな交際をしながら様子を見てみると良いです。
積極的に会ってみて下さい。
結局は会う回数を増やし、会話の量を増やさないと相手のことは分かりません。
会うこともあまりしたくないな・・という場合は交際を終了するのが正解です。
会うこともしたくない相手と最終的に結婚に至る可能性はとても低いはずです。
今回分かりやすいように積極的なのが男性、様子をみるのが女性というような例えをしましたが男性の方も様子をみる方もいます。
交際は成立したが2回目以降連絡がしづらくなってしまった方もいるでしょう。
お盆休みは田舎に帰る人もいますが自宅でゆっくりされている方も多いです。
お食事でも誘ってみるのはいかがでしょうか。
お相手も誘われていやな気持ではないと思います。
交際が成立している状態であればマイナスの感情ではありませんので。
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクルは初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール

- ハルクル代表
-
2013年から福岡で結婚相談所を運営。
初めての婚活で1歩が踏み出せない方や金額に躊躇している方にお勧めの低価格の結婚相談所です。
まずは結婚相談所というシステムや業種を知ってほしいです(^^)/
最新の投稿
スタッフブログすべて2023.06.046月からスタートした会員さん達が頑張っています
結婚相談所がはじめての方へ2023.06.03婚活情報サイト「まりおねっと」さんに掲載頂きました
スタッフブログすべて2023.05.30結婚相談所の用語を解説【仮交際、真剣交際等】
ハルクルの活動について2023.05.205月28日のご予約に関して