婚活のメールが一番難しい
婚活のメールが一番難しい
今ではほとんどの方が日常的に使用するLINEやメール、婚活でも重要な役割を担います。
多くの方がメールの頻度や内容に悩み、失敗もしています。
前提としては
送る相手によって反応は異なり、自分に対して好感があるかないかでも相手の反応は異なります。
誰にでも通用する正解がないという事を念頭に入れて下さい。
メールは毎日送らないといけないとか、何行以上書かなきゃいけないとかそういった正解のパターンはありません。
これが正解です!というものがあると皆さん楽だと思いますが恋愛は男女の感情によるものなので相手のタイミングや体調などで受け取り方は変わります。
個人的には電話で話をするよりもメールの方が難しいと感じています。
文字には感情が表れませんし、絵文字を使う使わないで冷たい文章だと感じたりメールだけで人間関係を築くのは難しいです。
婚活メールの目安としてはいけないこと
そうはいっても目安は知りたいと思いますので今回は目安と禁止事項をお伝えします
①交際成立から初めてのデートまでの間に毎日メールは必要ない
交際成立をした際の温度はたいていの方が高くはありません。1時間お見合いしただけで温度が高いケースは見た目がタイプ位かと思います。そういった相手から毎日のようにメールが来ると疲れてしまう方が多いです。
②初デートの感触でメールを増やす
初デートの感触次第で少しずつメールを増やしていくのが自然で安全です。
③相手の返信が来ない場合のこちらからのメールは1回まで
既読スルーをされた場合、このまま返事を待つのかもう一度送るかは判断が悩みます。そのような時は以前送った内容と違う内容のものを1回だけ送ることはしても良いかと思います。してはいけないのは催促のメールや返事がないのにしつこくメールをすることです。
④返事がないのが返事ということを知る
返事がないこと自体が相手の返事と受け取るのが一般的です。「相手に何かあったのでは?大丈夫?」という心配をされる方もいますが大抵相手は普通に生活をしています。返事をしないことで暗に自分の気持ちを伝えている場合が多いです。
結婚相談所では返事がなくなって少し経つとお相手から交際終了の連絡が届くケースが多いです。
以上が目安としてはいけない項目です。
誰しもに当てはまる正解ではありませんが一般論として念頭に入れて頂ければと思います。
11月に入り寒くなってきました。
出会いのオンシーズンになりますので出会いを求める方も増えてきますね。
皆さんに良いご縁があるよう願っております!
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクル(←HPです)は初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ハルクルの活動について2025年1月10日2025年あなたの婚活の目標は?ハルクルは13年目に突入
- スタッフブログすべて2024年12月30日本年もありがとうございました!
- スタッフブログすべて2024年12月15日恋愛結婚とお見合い結婚の違いは?
- スタッフブログすべて2024年11月30日4月に婚活開始して11月に入籍