婚活でも効果あり!会話の「さしすせそ」
会話の基本「さしすせそ」
男女の会話は本当に難しいですね。
思っている事が本当に伝わっていません。
「それ誤解だよ・・」と言っても後の祭りということは多いでしょう。
会話の基本の「さしすせそ」はご存知でしょうか。
さ・・さすが!
し・・知らなかった!
す・・すごい!
せ・・センスいい!
そ・・そうなんだ!
これは本当に使えますね。
大事な話は少ない
基本的に会話は相手の意見を求めてることは少ないです!(←これは重要)
相手の意見をじっくり聞きたいという大事な話は少ないのです。
婚活の交際期間においては相手の事を理解したいので相手の考えを知りたいという大事な会話は比較的多いです。しかしそれでも毎回真剣な話は少ないでしょう。
それよりも大切なのは気持ちよく会話のキャッチボールができるかどうかです。
相づちや共感をしてくれる相手には好感をもつことが多いです。
女性は共感を求め男性は解決をしたがります。
この時点でかみ合わないわけです。
結婚後はもっと大事な話の割合は減る
結婚後は人生の重大な決断が多いと思われるかもしれませんが割合でいうと多くはありません。
例えば重大な決断でいうと引っ越し、仕事、出産、子供のこと、老後のこと、などかと思います。
項目や数でいうと結構多いですが、別居婚をしない限り基本的には毎日会話があります。
朝1時間、夜3時間と仮定して1日4時間 ×30日 ×12か月です。
1年で1440時間の会話がある中で大事な事を話している時間の割合は少ないでしょう。
当たり障りのない日常会話がメインです。
相手の意見を否定せずに「さしすせそ」で会話をしてみるとスムーズになることも多いです。
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクルは初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール

- ハルクル代表
-
2013年から福岡で結婚相談所を運営。
初めての婚活で1歩が踏み出せない方や金額に躊躇している方にお勧めの低価格の結婚相談所です。
まずは結婚相談所というシステムや業種を知ってほしいです(^^)/
最新の投稿
スタッフブログすべて2023.05.30結婚相談所の用語を解説【仮交際、真剣交際等】
ハルクルの活動について2023.05.205月28日のご予約に関して
会員さんへ応援ブログ2023.05.11婚活の交際中 ご飯デートだけでいい?
ハルクルの活動について2023.05.07婚活のGWはいかがでしたか?