婚活会話のネガティブワード「たちつてと」
婚活会話のネガティブワード「たちつてと」
前回のブログは「さしすせそ」でしたが今回はマイナスになってしまうネガティブワード「たちつてと」です。
た・・たいしたことない
ち・・ちがうと思う
つ・・つまんない
て・・適当でいいよ
と・・とんでもない
※とんでもないの補足
相手から褒められたりした時など、謙遜や遠慮の意味も含めて相手の言葉を軽く否定した言葉です。
とんでもないは謙遜の言葉でもあるのでピンとこないかもしれませんが他の4つは納得ではないでしょうか。
基本的に否定的な単語
例えば「ちがうと思う」
会話の流れを断ち切るような鋭さがあります。
相手が気持ちよく話をしたいたのならなおさらです。
前回のブログにも書きましたが会話のほとんどは相手の意見を求めているものではありません。
「間違ったことを言っているから訂正をしてあげている」
という考え方もありますが、訂正が必要な程の大事な話であればとてもありがたいのですが、大半の場合は相手にとっては「今じゃないタイミング」で否定的な言葉が来ます。
話し上手は聞き上手
話し上手は聞き上手とは誰しもが聞いたことがある言葉ですね。
会話というのはお互い心地よいリズムでキャッチボールをするのが良いです。
この人本当に話やすい!と言われている場合は話を聞いてくれる人という意味も含まれます。
関係性にもよりますが
例えば
医者、先生、講師という立場の人だと恐らく解決策を求めていると思います。
しかしプライベートで合う方々には解決策まで期待して話をする割合は少なく
楽しく話たい、気持ちよく自分の話をしたいという事になります。
一見共感してほしいというのは女性の需要のように思えますが男性も同じです。
理想は「普段は聞き上手でいざという時には解決策を伝えてくれる」ような方だと
一緒にいて面白いし頼りがいがあるとなるのかもしれませんね。
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクルは初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール

- ハルクル代表
-
2013年から福岡で結婚相談所を運営。
初めての婚活で1歩が踏み出せない方や金額に躊躇している方にお勧めの低価格の結婚相談所です。
まずは結婚相談所というシステムや業種を知ってほしいです(^^)/
最新の投稿
スタッフブログすべて2023.06.046月からスタートした会員さん達が頑張っています
結婚相談所がはじめての方へ2023.06.03婚活情報サイト「まりおねっと」さんに掲載頂きました
スタッフブログすべて2023.05.30結婚相談所の用語を解説【仮交際、真剣交際等】
ハルクルの活動について2023.05.205月28日のご予約に関して