婚活で会話が苦手な方へ
9月始まりました。
2018年があと4ヵ月という事実も驚きです。
婚活で異性との会話が苦手という方も多いと思います。
会話自体は経験をすれば慣れてうまくなるものですが今回は根本的なアドバイスをしたいと思います。
最近下記のような記事を書きましたので参考にして下さい。
今回はもっとシンプルなものになります。
うまく会話をするためには?
答えは「相手の話をよく聞くこと!」です。
期待した答えと違ったかもしれませんが、一番これが重要です。
うまく会話をしようと思い、当日話をすることを考えて暗記する方いると思いますが例えばお見合いなど1対1の会話の場合は効果が薄いかもしれません。
暗記するということは途中で相手から質問がはいったり、話がそれたりすることが想定されていないからです。
暗記することでいうと自分で講義をするとか、自分の時間が決められている発表形式のものには有効だと思います。
会話が苦手な方の特徴としては相手が話している時に次はあれを質問しよう、この話をしよう、など会話の為の考え事をしていることが多いです。
上の空という状態です。
このため、話の流れを遮ってしまったり、流れに合わない質問をしたりして話が続かなくなります。
会話上達法は?
頭を真っ白にして相手の話を聞くことです。
しっかりと相手の話を聞いていると自然と会話できるようになります。
友達とおしゃべりしている時って何も考えていませんよね。あの状態が理想です。
ただお見合いでこの話をしたい、聞きたいというのはあると思いますので箇条書きで覚えておくと良いでしょう。
たまに箇条書きで覚えた内容を思い出しその話をするのが良いです。
あとは相手の話を聞いてその流れを意識することです。
話を聞きながら違う事を考えていると会話が続かなくなりますので。
会話が上手だなという方にお見合い前に
「今日何を話すか決めてますか?」と質問すると「いや特に決めてません」という答えが多いです。
※何も準備をしていないわけではないです。お相手のプロフィール等は頭に入れています。
今回は単純だけど実は一番大事な会話上達法のお話でした。
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクル(←HPです)は初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール

- ハルクル代表
-
2013年から福岡で結婚相談所を運営。
初めての婚活で1歩が踏み出せない方や金額に躊躇している方にお勧めの低価格の結婚相談所です。
まずは結婚相談所というシステムや業種を知ってほしいです(^^)/
最新の投稿
ハルクルの活動について2023年9月27日週末は嬉しい報告が続きました
スタッフブログすべて2023年9月12日【結婚相手選び】直感派か論理派か あなたはどっち?
ハルクルの活動について2023年9月1日婚活を始める際の心構えを2つ伝えたい!
スタッフブログすべて2023年8月22日婚活で担当者と話しをする事の大切さ【担当との相性】