【婚活】男性が陥りがちな交際の失敗
こんにちは
2018年が始まってもう3週間が経ちました。今年もあっという間に過ぎていく予感ですね。。
昔ブログで記載したこともありますが歳を重ねるごとに時間の経過が早く経過する諸説は
①小さいころは新しい経験や感動が多く刺激的で1年が長く感じる、(歳をとると既に経験していることが多い)
②10歳の1年は人生の10分の1だが、100歳の1年は人生の100分の1
②の諸説が自分的には納得しています。
とりあえず今年1年お互い頑張りましょう。
男性が陥りがちな交際の失敗を本日はかいていきます。
婚活のキーマンは男女どちらかといえば、やはり男性だと思っています。
ハルクルは男性の会員さんも多いので応援の気持ちも込めて!
男性が婚活の交際で失敗しがちなこと3つ
①リードができない
交際はどちらかが積極的であったり主導権を握らないと会うこともないし、話が進んでいきません。主導権は男女どちらでも構いませんが、やはり男性にリードしてほしいと思う女性は多いです。
男性から積極に次回会う約束や行先の提案などしていきましょう。
②話を先に進めようとしない
交際期間だけが過ぎていく。定期的に会ってはいるが話が進んでいかない。というのは男性側の積極性が必要です。
定期的に会っていれば結婚が近づくと思っているのは間違いです。自分の意志をしっかり伝えていきましょう。
例「自分は他の方とお見合いをすることもありません。結婚を真剣に考えてほしいので真剣交際をお願いします!」など
③結果をすぐ欲しがる
男性はせっかちな方が多いです。僕もせっかちなのでお気持ち分かります。
・メールの返信が遅い。
・自分にあまり気が無さそう
・自分といても楽しそうでない
などで早い段階で交際をお断りしてしまいます。
結果をすぐ求めてしまうのです。
男性は恋愛のスイッチが入るのが早い方が多いので女性も同じ気持ちでいてほしいということです。
交際スタート時はあくまでも自分のことを気に入ってもらう期間です。既に気に入ってもらえているという仮定で交際するとうまくいきません。
婚活で一番大事な期間は交際期間です。
1回目のデートで交際が終了することも多々あります。2回目、3回目のデートがあるとは限りません。男女とも1回1回のデートを大切にしていくと成婚の道が開けてきます。
婚活は「婚活を始めるのを悩むこと」がスタートです。
結婚相談所は福岡のハルクル(←HPです)は初めての婚活に最適です。
まずは無料相談へお越し下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ハルクルの活動について2025年1月10日2025年あなたの婚活の目標は?ハルクルは13年目に突入
- スタッフブログすべて2024年12月30日本年もありがとうございました!
- スタッフブログすべて2024年12月15日恋愛結婚とお見合い結婚の違いは?
- スタッフブログすべて2024年11月30日4月に婚活開始して11月に入籍